当ブログについて
ご来訪いただきありがとうございます。
当ブログ「眠るニャーゴのばしこイズム」は、
①教育
(元小学校講師として、教育について考えたこと)
②クリエイティブ
(趣味の小説や絵や漫画など)
③自由な働き方
(仕事についての考え方、非正規雇用の強み、収入を増やすヒント)
の3つの軸を中心に発信しています。
当ブログに存在する、文章・画像・動画等の著作物の情報は無断転載を禁止しています。部分的に引用なさりたい場合は報告不要ですが、引用元の明記をお願いいたします。
なるさわばしこについて
・年齢:20代
・住まい:首都圏(2019年1月〜シェアハウス)
・趣味:読書/料理/マクドナルド/猫カフェ
・推し猫:ぽてとちゃん(猫カフェ MOCHA 池袋西口店在籍)
・主義:人類皆対等/自分の声に素直に/美しくなり続ける
・最近の悩み:体脂肪率が30%になっちゃった…………
・仕事:元小学校講師➡︎ブロガー/イラストレーター/なんでも相談屋etc.
来歴
義務教育時代・・・集団生活に不適応を起こし、小学生の頃から学習面でも生活面でも馴染めなかった。中学に入ってすぐ不登校になる。
高校時代・・・不登校のため全日制を受験できず働きながら夜間の高校に通う。この頃、近所に住んでいた3年生の子どもと友人になる。公園で一緒にブランコをしたり、ベンチで語り合ったりして、荒んだ心を癒していた。子どもとの関わりをとても魅力に感じたことと、それまで自身を排斥してきた教育制度への疑問もあって、無謀にも教師になる夢を抱く。
大学時代・・・勉強は国語しかマトモにできなかったが奇跡的に合格。周りとの基礎学力の差諸々に日々愕然としながらも、どうにか教員免許を取得。
小学校講師時代(1年目)・・・教員採用試験には受からなかったが、講師(病休や産休の先生の代わり)として採用される。学級崩壊、残業過労死ライン超えを経験。
小学校講師時代(2年目)・・・「次の学校でダメだったら、教師の道は諦めよう。」一念発起し、2校目の小学校へ異動する。荒削りで体当たりながらも、子ども達と向き合った学級経営が功を奏し、幸せな教師生活を送る。Twitterアカウント、なるさわばしこ@narusawateacherの運営を開始し、日々の素朴な教育実践を公開したところ、同業の先生方や学生の方を中心にフォロワーが増えていった。
Twitter&ブログ発信時代・・・Twitterのフォロワー数が3000人ほどになり、講師という身分ながら、教育雑誌に掲載させていただいたり、いくつかのイベントに登壇させていただく機会を得た。フォロワーの要望を受け、当ブログの前身となる、「なるさわばしこLABO」を開設。 教育思想や自身の過去、キャリアプランなどについて包み隠さず発信したところ、信者とアンチを同時に得ることになった。気の向いた時だけ更新する牧歌的な運営ながら、最高PV数が8000に達したことから、「自分は社会不適合者だが、ひょっとすると表現の才があるかもしれない。きちんと時間をとって向き合えば、何かしら大成するかもしれない」と考えるようになる。小学校講師の仕事は充実していたが、教育だけではなく、他の専門性でも食べていける自分になりたい気持ちも強くなり、(一旦)退職を決意する。
現在・・・知人の手伝いとアルバイトで生計を立てつつ、Twitterとブログの運営を通して、自分に合った働き方と生き方を模索中。
活動履歴
イベント登壇・発表
「」内は参加者の方の前で話したテーマです。
①watcha学生and若手(2018/11/23)
「魅力的な先生について」
②せんピザ(2019/3/14)
「不適応流 チョーワクワクなキャリアプラン」
③教員ブログセミナー(2019/3/21)
「刺さる文章の書き方について 〜再現性と共感性〜」
④watchaNAGOYA(2019/3/27)
「ブックトーーーークで仲良くナーーール」
コラム・記事執筆
「」内は執筆したテーマです。
①フォレスタネットSelection Vol.3(2018/12/22)販売ページ
「子ども達が笑顔で片付け!?『かいとうキャット』があらわれた!」
プライバシーポリシー
個人情報の利用目的
当ブログでは、メールでのお問い合わせ、お仕事のご依頼などの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。
これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。
個人情報の第三者への開示
当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。
・本人のご了解がある場合
・法令等への協力のため、開示が必要となる場合
個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止
ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。
広告の配信について
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。
広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。
Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。
また、[サイト名]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。
アクセス解析ツールについて
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。
プライバシーポリシーの変更について
当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。
修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。
免責事項
当ブログに書かれていることは、なるさわばしこ個人の意見や思想です。参考になさるのも、合わないと判断して反面教師になさるのも、ご覧になった方の自由です。
当ブログの情報を利用したことによる問題・トラブルについては当方は一切の責任を負いかねます。ご自身の責任と判断による利用をお願いいたします。
当サイトで掲載している画像や動画の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属いたします。