女として生を受けたからには、美しくありたい。
そう願う女性は、きっと私だけではないでしょう。
男女平等が叫ばれる昨今にあっても、美しさは変わりない価値です。幼少期のお祭り、屋台のおじちゃんから受ける「お嬢ちゃん可愛いからオマケね!」という謎の優遇措置に始まり、美しい女性は何も言わずとも、はにかむだけで周囲から可愛がられるのです。さらには恋愛市場でも、有効求人倍率の増加によってお相手の選択肢が増えること間違いなしでしょう。
人は美しい人に惹かれるもの。「美しいものは、中身も美しい。」実態は神のみぞ知るところですが、人類はそう認識するようにプログラムされているのです。
美しい女性は、生まれた時から決まってしまっているのでしょうか?
美女になる星の元に生まれなかった人は、美しさから来る恩恵を享受してウフフアハハと舞い踊る彼女らを尻目に、白いレースのハンカチかホゾを噛んで耐えろということでしょうか?
私はそうは思いません。
令和の世になったいま、美容市場の成長は目覚ましいものがあります。ファストファッションは信じられないような価格でお洒落な服を売り出しています。美容系YouTuber達は無料ながら親切丁寧な動画を日々アップしてくれていますし、化粧品売り場の美容部員のお姉さん達は、私たちの肌色・肌質に合わせたメイクを多種多様なラインナップの中から提案してくれます。
私は考えました。
「方法論がこれだけ確立しているのだから、なり方さえ分かれば、女性は誰でも美女になれるのではないか?」
世の中にブスは存在しなくて、
努力をしない(仕方が分からない)女がいるだけなのでは?
美女の定義
まずはじめに、美女の定義からいきましょう。
学力テストとは違って、美女の美しさは数値化できません。
(「可愛いは、作れる!」というキャッチフレーズがあることから、錬成可能な何かであることは間違い無いのですが)
ここでは便宜的に、「いい感じ」という言葉を使います。
美女の「いい感じ」ポイントは大まかに言うと5つ。
①体型が「いい感じ」

dholl / Pixabay
引き締まったウエスト、豊かなバスト、キュッと上がったヒップ、すらっとした太もも……スタイル抜群であるということは、鍛錬の証。それだけで魅力的なものですよね。
②髪が「いい感じ」

Pexels / Pixabay
ツヤのある髪、サラッとした髪は女の美の象徴。さらに似合うヘアスタイルなら最強!後ろ姿でも人を魅了するでしょう。
③メイクが「いい感じ」

kinkate / Pixabay
垢抜けて見せるためのマストアイテム、それがメイク。ビジネスの場でも、デートでも、TPOに合わせたメイクをできる女性は素敵です。
④服が「いい感じ」

helvetio / Pixabay
その人のセンスが問われる、服選び。自分自身に似合う色、シルエット、素材を判断して着こなす技術は、とても大切。
⑤所作が「いい感じ」

gavilla / Pixabay
雰囲気に圧倒される人って、周りにいませんか?食事をする時、歩く時、「綺麗だな」と思ったことは?見た目以外に相手を惹きつける要素、それが所作です。
ーーーーーーーーーーーーーーー
上記のうち、5つすべてが「いい感じ」なら、きっとスーパー美女になれることでしょう。人によっては不得手な項目があるかもしれませんが、「いい感じ」とまではいかなくとも、「まあいける」くらいに高めておけば、他の「いい感じ」のところが上手くカバーしてくれると思います。
必要なもの
時間:半年
身体と美意識を鍛えるためには、少なくともこのくらいの時間が必要でしょう。特に体重は、あまりに短期間で落とすと老化の原因にもなりますからね。
お金:100万円〜
物を買うよりも、主に「美意識を教わるため」に使います。
①体型を「いい感じ」にする(40万円)
予算の半分近くをここに注ぎ込み、近所のパーソナルジムに入会します。(全国的に有名なところですと40万円では足りませんが、今は良心的な価格で同じ内容のプログラムを提供してくれるところがたくさんあります)
週1回以上のパーソナルトレーニングと、毎食の食事指導のあるジムを選んでください。絶対キツいですが、40万円も払っているのできっと頑張れるはず。筋トレと食事管理で、身体の外側と内側からボディメイクができます。
②髪を「いい感じ」にする(5万円)
表参道や銀座などがベターだと思います。カットだけで7000円くらい取られるところですね。(テナント料が高い=美容室の売り上げが高い=繁盛している=技術力がある)数千円上乗せして、No. 1の美容師さんを指名してください。
そして魔法のキーワード、「おまかせで。」
髪色、長さ、パーマ、ストレート、前髪の有無……自分の今までの固定観念は捨て去り、No. 1に身も心も委ねましょう。お店にいる間、普段のヘアケアの仕方、髪型に似合う服など、何でも聞いちゃいましょう。高い施術料はカウンセリング料でもあるわけです。
③メイクを「いい感じ」にする(10万円)
利用するサービスはこの二つです。目的はどちらも「美意識を買う」ため。
まず上記のプラットフォームで、「フラットな目線で正直にアドバイスしてくれる、メイクアップアーティスト」を探します。いきなりデパートの化粧品売り場に赴いても、値段に見合った買い物ができないからです。
顔の系統や骨格から、似合う系統のメイクやコスメを教えてもらいましょう。できれば数時間同行してもらい、一緒にデパートを周りながら一通り選んでもらいましょう。デパートの美容部員の方からも学ぶことが多いはずです。
④服を「いい感じ」にする(15万円)
概ね③と同じです。
「フラットな目線で正直にアドバイスしてくれるスタイリスト」を探し、プチプラからブランドまで、幅広く周ります。
予め「パーソナルカラー診断」や「骨格診断」等を受けておくと、得意な洋服の系統が分かって良いでしょう。(どちらも5000円程度)
⑤所作を「いい感じ」にする(20万円)
歩き方や話し方など、美しい女性を形作る要素は多いものです。幸い、今は多くの講座が開催されています。
週1回行うとしたら、ウォーキング・ポージングの技術を学べるモデルレッスンは月2万円程度、なめらかな所作が学べるダンスレッスンは月1万円程度、茶道教室は月1万円強、話し方教室(ボイトレ)は月2万円程度……予算と興味の許す限り、いくつも受講してみましょう。
余った10万円は書籍・勉強代に
体型40万円
髪5万円
メイク10万円
服15万円
教室代20万円
10万円余る計算になりますので、このお金で美容関係の書籍を買い込みます。色々な系統のファッション誌を揃えてもいいでしょうし、(自分の着ない系統の服が載っていても、美意識を鍛えるのに役立ちます)憧れの芸能人やモデルが載った写真集や書籍から学ぶことはとても多いはずです。
まとめ
美女になるには、100万円と半年あればいい。
半年の間に、筋トレと食事管理でボディラインを整え、一流の美容師に髪を切ってもらう。メイクアップアーティストやスタイリストのアドバイスを受け、コスメと服を揃える。興味のある教室をいくつか掛け持ちして受講し、書籍で座学にも励む。
そうすれば、誰でも美女になれる。
最後に
世の中にブスは存在しない。
努力をしない女がいるだけ。
一緒に頑張りましょう。
私も頑張ります。
ありがとうございました。