忙しい人のための3行まとめ
はじめに
こんにちは、なるさわばしこです。
先日このようなツイートをしました。
大家さんの子どもとクッキーを作るなどしていたら、あっという間にこんな時間😳#ばしこ飯 https://t.co/S3sST0k9ob pic.twitter.com/wnD5VVQKpz
— なるさわばしこ24.7% (@narusawateacher) June 1, 2020
私の趣味はお菓子作り。
小学生の頃から色々作ってきました。
今住んでいるシェアハウスでも時々作っては振る舞っています。
ブラウニーとクッキーを焼くなどした。とても忙しかった #ばしこ飯 pic.twitter.com/cywTtgWQv9
— なるさわばしこ24.7% (@narusawateacher) May 28, 2020
この手作りお菓子のうち、特にクッキーが大人気!
大量に作っても1週間と持ちません(笑)
シェアハウスの大家さんにもお裾分けしたところ、大好評でした。
子ども達は「高級クッキーの味がする」「ばしこさんのクッキーはマジで美味しい」と大喜び。
大家さんの奥様に依頼され、クッキー教室を開くことになりました。
その時教えたレシピの覚え書きです。
なるさわばしこ、お菓子作り歴18年の集大成をどうぞご覧ください。
レシピ
材料①
発酵バター 100g(無塩が望ましい。カルピスバターで代用可能)
きび砂糖 100g
卵 1個
ブランデー 小さじ1
米粉 200g
アーモンドプードル 20g
片栗粉 20〜40g(適当でよい。生地の固さを見ながら調整する)
材料②
紅茶味……上記の生地を3等分した量に対して紅茶パック2袋
ココア味……上記の生地を3等分した量に対してココアパウダー5g
クリームチーズレモン味……上記の生地を3等分した量に対してクリームチーズを15gとレモンの皮を少量
(他にも色々なバリエーションがあります)
材料の解説
クッキーは基本的に粉と砂糖と油脂分を2:1:1の比で混ぜて卵を加えれば作れます。(通常のクッキーなら薄力粉200g、白砂糖100g、バター100g+卵1個)
ばしこ考案のレシピでは薄力粉の代わりに米粉を使い、白砂糖の代わりにきび砂糖を使い、またバターを上質なものにしています。
上質なバターは成○石井で買えるようなものなら間違いありません。
米粉を使う理由は口溶けを良くするためで、きび砂糖と上質なバターを使う理由は香り付けのためです。
米粉は粒子が細かいのでふるいも必要ありません。唯一の難点は生地が柔らかくなりすぎる点ですが、これも片栗粉を少量混ぜる事で解決します。
アーモンドプードルとブランデーを入れる理由はなんとなく字面が映えるからです。多分何かしらおいしくなる役には立っているのでしょう。
使用する道具
オーブン
クッキングシート(クッキーを焼く際に下に敷く)
クッキングスケール(はかりのこと)
ボウルA(大)
ボウルB(小)
ボウルC(中)
泡立て器
フォーク
ヘラ
ラップ
まな板と包丁
作り方
(事前準備)
❶バターは常温において柔らかくしておく(夏場なら6時間、冬場なら一晩程度)サイコロ状に切っておくと早く柔らかくなる。指で押して貫通するくらいの柔らかさがよい。もし時間がない場合は電子レンジ150Wで1分ずつチンし、ゆっくり柔らかくすること(溶かしてしまうと生地の扱いが難しくなるので、溶かさないように注意する)
❷ ボウルA(大)にはバターを、ボウルB(小)に卵を、ボウルC(中)に米粉を計量しておく。
① ボウルAのバターを泡立て器で混ぜる
② ボウルAにきび砂糖を加え、泡立て器で空気を含むように混ぜる
③ ボウルBの卵をフォークで溶く。溶いたらブランデーを加える。
④ ボウルAにボウルBで溶いた卵とブランデーを3回に分けて加え、泡立て器で混ぜる(1度に卵やブランデーを加えると分離してしまうので少しずつ加える。空気を含むように完全に混ざり合うまで混ぜること)
⑤ ボウルAにボウルCの米粉を2回に分けて加え、ヘラで混ぜる(①〜④までは空気を含むように泡立て器で混ぜた。この空気を潰さないために粉を入れてからヘラを使う。ひらがなの「の」の字を描くように混ぜること)
⑥ ボウルAにアーモンドプードルを加え、ヘラで混ぜる。
(※色んな味を作りたい場合はここで生地を分ける)
⑦ ボウルAに片栗粉を少しずつ入れ、ヘラで混ぜる(指で押してくっつかない位、耳たぶくらいのかたさが丁度よい)。色々な味の材料を入れる。
⑧ ボウルAの生地を成型する。ラップに包んで棒状に整える(直径5cm前後)
⑨ 冷蔵庫で30分以上寝かせる(冷やす理由は生地を固くして扱いやすくするため。粉と油をなじませる意味もあるらしい)
⑩ オーブンを160度に余熱する。冷蔵庫から取り出した生地をまな板に置いて包丁で切る(7mm〜1cmの幅。なるべく均一に切ること)
11 オーブンの天板にクッキングシートを敷き、切ったクッキーを並べていく(焼くと大きくなるので、少し間隔を開けておくこと)
12 160度のオーブンで25分〜30分程度焼く
13 焼いたクッキーを冷ます。完成!
終わりに
ほろほろと軽い食感でバターとブランデーの香りがふわっと広がります。
是非皆さんも作ってみてくださいね♪