バックボーン 戦うカエルとニュートンの法則 負の連鎖は続く 蛙の子は蛙 なんてことわざがある。 子どもは結局親に似てくる。 生まれ育った環境に、人は大きく影響を受ける。 世界のかたち、愛情のかたち、生き方のかたち。 数えきれない学習が、子どものうちに行われる。 ここは安心で... 2020.07.04 バックボーン
バックボーン どう考えても私の人生ハードモードな件 女の子だけどゲームボーイが好きでした。 小学生の頃に買い与えてもらった任天堂のおもちゃ。それをきっかけに、私はゲームに魅了されました。小さな子ども時代は160×144ピクセルの画面にすっぽりおさまってしまいました。 人と話すことも... 2020.07.01 バックボーン
バックボーン なるさわばしこと仲良くなりたい人が読むための記事 忙しい人のための3行まとめ 性格:気まぐれ、繊細、損得勘定強し 私の天才性を信じてください 優しくてマメでちょっと狂ってる人が好きです なるさわばしこの性格と思想 老若男女役職等に関わらず「対等」に接してください 「人類皆対等」が... 2020.05.23 バックボーン
バックボーン 【2020年度版】なるさわばしこの現在地点。一体何者なのか、仕事はどうしてるのか、発信活動で儲かってるのか知りたい人向けまとめ 忙しい人向け「なるさわばしこの現在地点」まとめ 実のところ何者でもない 過去に色々辛いことがありましたがなんとか生きてます 表現の世界で身を立てるのが夢。応援してね 「なるさわばしこ」のざっくり来歴 複雑なご家庭に産まれる ↓ 学校に... 2020.05.15 バックボーン
バックボーン 家出少女は西へ漕ぎ出す(後編) 大きな道路をいくつも横切った。 ぐねぐねぐねぐね、道を曲がった。 大学みたいな建物から、たくさんの大人が出てきた。 川の水面に浮かぶキラキラした光が綺麗だった。 知ってるレストランを見つけてほっとした。 景色は目ま... 2019.10.14 バックボーン
バックボーン 家出少女は西へ漕ぎ出す(前編) どこまでいっても景色は同じ、 私は何から逃げていたのか。 中学校には始めのひと月しか通っていない。 直接の理由は、小学生の頃から続くいじめだった。男女どちらからも「気持ち悪い」と陰口を囁かれたり、身体測定の日に下着... 2019.10.13 バックボーン
バックボーン アスタリスクで束ねた、好きの羅列。 食べること。 お肉が大好き。脂っこいものも。 ステーキもハンバーグも焼肉も大好き。 マクドナルドは好きを超えた場所にいる。 ショートケーキもミルフィーユもプリンもタルトも好き。 果物では苺が一等好き。 ... 2019.10.06 バックボーン
バックボーン I’m addicted to McDonald’s マクドナルドが好きだ。 初めて知る人は皆「意外」だと言うけれど、私はマックが好きで仕方ない。 三大欲求に加えてマック欲があるんじゃないかってくらい、マックに心酔する者のひとりだ。 今でこそ筋トレを頑張ってい... 2019.10.03 バックボーン
バックボーン 車椅子の美少女 本当は立つことのできた女の子の話。 中学1年生の私はある日、学校に行けなくなった。 理由は小学校の頃から続くいじめ。 煙草を吸ったり髪を染めたりする姉と違って、私は静かに荒れた。 車で無理やり学校まで連れて行か... 2019.04.08 バックボーン